2018年10月20日
喜多方地酒・大和川と肴は喜多方のマカベ精肉店の馬刺し!

今日は昨日会津方面に原付でツーリングに行った時に喜多方市内にある蔵元・大和川酒造店の大和川酒蔵北方風土館で1296円で購入した酒「大和川・濃醇甘口純米」を飲みました。精米歩合65%の米で仕込んだ純米酒で、レトロなラベルに小さく純米と書かれているだけです。飲んだ感想は濃醇な極甘の酒で、甘さの中に適度な酸味があります。そして後から濃いしっかりとした旨味のある酒で、私好みの味わいの酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720ml

合資会社 大和川酒造店
福島県喜多方市字押切南2-115
福島県酒造協同組合のホームページ

大和川酒蔵北方風土館では昔の酒蔵や酒造りの道具などが展示されていて見学する事ができます。建物の左上にレアな大和川の琺瑯看板が付いていますねぇ〜

ここが大和川酒造店の創業当時からある江戸蔵です。ここにも扉の左側に古〜いレアな大和川の琺瑯看板が貼り付いていました。

まぁ酒蔵の資料館の展示はどこもほぼ同じで、昔の酒造りの木製の道具や樽・桶・酒ビン・通い徳利・酒造好適米の背丈や粒の大きさ・精米後の米の見本などが展示されていました。

資料館の順路の最後に到着する売店の中には、仕込水の飯豊伏流水が湧き出ていて自由に飲む事ができます。飲んだら美味しかったです。

昨日のツーリングでは途中、喜多方の私お気に入りのマカベ精肉店で馬刺しを買い込みました。^^

お買い得で安くて美味しい会津産馬刺しのなかおちと馬肉の部位で私が一番好きなフタエゴが買えてラッキーでした。その他、馬タンと馬肉の燻製もゲット!

久々に食べる馬刺し美味しい〜 最近、魚ばかりだったので余計に美味しく感じます。^^ 馬刺しが安く買える店が近所にあれば最高ですが・・・ 近所の肉屋の馬刺しは赤身しか無い上、冷凍で外産だったり国産だったらかなり高額で買えません!会津の人がほんと羨ましいですね。

マカベ精肉店は馬刺しは安くて美味しいけど、他の肉も安くて美味しいですよ!今回は国産牛のセンマイ刺しもあったので買いました。特製の酢の効いたピリ辛の酢味噌で食べるセンマイはメチャ美味しかったです。こちらもお勧めですよ!
tanjo0711 at 23:08│Comments(0)│
│福島県の日本酒