2018年10月11日

福島地酒・会津榮川と肴は郡山の磐梯鯉の洗い!

DSC_2761

今日は福島県西会津町にある酒蔵・栄川酒造405円で購入した酒「会津榮川・はしご酒・本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は本醸造ですが精米歩合60%の米を使用していて吟醸酒並みに削り込んでいます。そしてこの酒は雪室で低温貯蔵された酒らしいです。飲んだ感想はやや濃醇な苦辛い酒で、飲み込むと少し薄っぺらくも感じますが、荒々しい酒で旨味も思ったほど感じられず普通に飲める美味くも不味くもない普通の酒でした。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300ml




DSC_2431


栄川酒造合資会社




福島県耶麻郡西会津町野沢字本町甲1184



DSC_2430



福島県酒造協同組合のホームページ




DSC_2763

今日の酒の肴は近所のスーパーで久々に半額になって買られていた、福島県郡山市の熊田水産磐梯鯉の洗いです。癖が少なく旨味があって付属の酢味噌で食べるとサッパリとして美味しかったです。


tanjo0711 at 21:31│Comments(0) 福島県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔