2018年10月09日
国道3号を原付で走破する!

もう10月に入りちょっとUPが遅くなってしまったが、国道2号を原付走破した後は引き続き国道3号を原付で走破したので紹介します。
国道3号は福岡県北九州市門司区の老松公園前交差点を起点に終点の鹿児島県鹿児島市の照国神社前交差点までの390.2kmを結ぶ一般国道です。
7:20 起点の老松公園前交差点をスタート!

7:22 走り出して200mほどで最初の国道3号の標識(おにぎり)が出てきました。

7:27 走り出してまもなく国道3号線は関門海峡沿いを走り、対岸に見えるのは山口県下関市です。

7:45 九州最大の都市・福岡市までの距離標識が出てきました。
福岡市まで70km!

8:20 ここは北九州市小倉北区の三荻野交差点です。
ここで国道3号最初のキロポストが設置されていました。
「門司から14km!」
またここ三萩野交差点は起点の老松公園前交差点から大分・宮崎経由で鹿児島を結ぶ国道10号線との重複区間でもありますが、この区間内では格下の国道10号を示す標識などは一切ありませんでした。

9:33 ここは福岡県古賀市!
ここで国道3号の主要都市の熊本までの距離標識が出てきました。
熊本市内まで129km!

9:45 九州最大の都市・福岡市に入りました。

10:33 愛車のDio110が走行距離40000km!

10:45 国道3号線・2つ目の県、佐賀県に入りました。
佐賀県内を走る国道3号の区間は非常に短く、11.5kmしかありません。

11:00 ここは佐賀県鳥栖市
国道3号 111kmのゾロ目のキロポストを発見!

11:02 佐賀県からまたまた福岡県に入りました。

暑いのでここでコンビニで買った袋入りかき氷を食べて休憩〜

12:40 国道3号線3つ目の県・熊本県に入りました。

13:05 ここは熊本県山鹿市
ここで国道3号の終点の鹿児島までの距離標識が出てきました。
鹿児島まで228km!

15:08 ここは熊本市南区
国道3号・200km地点に到達!

15:11 国道3号と国道57号との重複区間で、
ダブルおにぎりを発見!

15:50 ここは熊本県八代市
門司から222km!のゾロ目のキロポスト^^

16:55 熊本県津奈木町の国道3号線沿いにある、
日本酒を造る酒蔵・亀萬酒造です。
ここで休憩がてらに日本酒を購入しました。^^

17:30 国道3号最後(4つ目)の県・鹿児島県に入りました。

17:50 ここは鹿児島県出水市
国道3号・300km地点に到達!

暑いのでまたまた袋入りのご当地かき氷を食べました!
味は金時!
申し訳なさそうに数個入ってる小豆が美味しかったです。^^

18:25 ここは鹿児島県阿久根市
国道3号の右側には東シナ海が広がります。

18:40 鹿児島県いちき串木野市
国道3号最後のゾロ目キロポストを発見!
門司から333km!

19:43 国道3号終点の鹿児島市内に入りました。

20:10 国道3号終点の照国神社前交差点に到着です!

照国神社前交差点横の中央公園に設置されてる、
国道3号終点の石碑の前で記念撮影〜(^∀^)
国道3号・福岡−鹿児島間 390.2kmを走破!
国道3号原付走破達成です!
晴天で非常に暑い一日で何度もジュースやアイスを食べましたが、無事国道3号を原付走破できて感無量です。
走破時間 12時間50分(食事・トイレ休憩を含む)
平均時速 30.4km/h
給油回数 1回(熊本県宇城市)
ガソリン代 659円

次は国道3号とは反対側の大分や宮崎を通って福岡から鹿児島を結ぶ、起点と終点が国道3号と同じの国道10号を走破したので紹介します。