2018年09月20日
滋賀県彦根市の地酒・猩々菊のお燗壜の酒

今日は滋賀県彦根市にある唯一の酒蔵で酒造組合にも非加盟の音瀬酒造場で230円で購入した酒「猩々菊・上撰」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で180ml(1合)入りのお燗壜に入っています。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、後味にアルコール辛さがツーンと残るものの古酒なのか・・・?熟成した旨味も少しながら感じられる酒でそこそこ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
◎内容量/180ml

音瀬酒造場
滋賀県彦根市高宮町1079


酒蔵で酒を買った時に店内で見つけた猩々菊の古い看板・・・?いや額に入った大きなラベル・・・ がありました。

今日の酒の肴はGWに購入して冷凍保存してた、琵琶湖産の石貝のむき身を調理しました。

石貝を醤油・酒・味醂・砂糖で煮付けて佃煮にしました。冷凍したので生の物より少し身が硬い感じがしますが、旨味があって美味しく酒の肴やご飯のおかずに最適でした。
tanjo0711 at 17:55│Comments(0)│
│滋賀県の日本酒