2018年05月17日

三田の酒・千鳥正宗のおり酒と地鶏刺し!

千鳥正宗・おり酒 (1)

「今日の晩酌!VOL.1461」今日は兵庫県三田市にある酒蔵・岡村酒造場1760円で購入した、冬限定の酒「千鳥正宗・銀冠おり酒」を飲みました。この酒、上槽した酒のタンクの底に溜まる滓だけを壜詰した商品で、発酵しており発泡性があります。




千鳥正宗・おり酒 (2)

王冠には発酵で発生した炭酸ガスを逃がす為に穴が開いていて、横にできないので立てたまま冷蔵庫に入れなければならないので、ちょっと不便です。




千鳥正宗・おり酒 (3)

酒はラベルを見る限りでは特定名称酒の表記が無いので、糖類無添加の普通酒と思われます。グラスに注ぐとにごり酒ほどドロッとはしてませんが濁っています。飲んだ感想はシュワシュワと炭酸の効いた少しクリーミーに感じる酒ですが、味は辛口で後味には苦辛さが口の中に残り荒々しい酒ですが、活性してるおり酒なのでこれはこれで本来の日本酒の味わいと異なりますが、季節の酒として美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール


◎アルコール分/15度以上16度未満






1516264545912




岡村酒造場  岡村隆夫




兵庫県三田市木器340






1516264539187



地鶏刺し

今日の酒の肴は猪名川町にある中元かしわ店で買った、地鶏のレバーと心臓です。どちらも新鮮なので生で刺身で頂きます。ごま油に塩を入れて食べると最高に美味く日本酒によく合います。


tanjo0711 at 21:20│Comments(0) 兵庫県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔