2018年03月16日
宇都宮の庄助で軽く飲む!
今日は宇都宮で仕事だったので仕事帰りに栃木県庁近くにある、栃木の居酒屋の名店・庄助に行きました。庄助は昭和25年創業で宇都宮では歴史のある居酒屋の一つです。
日本酒は店名が庄助と言うこともあり、「庄助さんの酒」でお馴染みの会津の末廣です。まず最初に末廣を冷や(常温)でいただき、栃木の郷土料理である、しもつかれとモツ煮を注文しました。しもつかれは作る人によって大きく味が異なる料理で甘すぎたり、水臭かったりといろいろありますが、さすが名店のしもつかれ!出汁が効いてて良い味付けでとても美味しく、日本酒が進みます。そしてモツ煮もアッサリとした味わいだが、しっかりとモツの旨味を感じ臭味が全く無くてコチラもメチャ美味しかったです。
日本酒をお替りして、次に頂いたのがニシンの刺身です。ニシンの刺身って私はあまり馴染みがなくて珍しかったので食べてみましたが、ほんのり甘みと旨味があって、もみじおろしにポン酢を付けて食べると美味しかったです。
今日は日本酒2合に料理3品を食べて2350円でした。どれも美味しく、店の雰囲気も良かったので、是非また行ってみたいと思います。
「庄助」
◎営業時間/17:00〜23:00
◎定休日/日・祝日
住所/栃木県宇都宮市塙田2丁目2-3
人気ブログランキングへ
← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村