2018年01月26日
あいづ醸造ワイン・メルローS
![ホンダワイナリー (1)](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/4/a/4aa722a7-s.jpg)
今日は2015年の10月に購入して家で2年ちょっと寝かしてた日本ワインを飲みました。飲んだのは福島県猪苗代町にある、ホンダワイナリー・ワイン工房あいづで醸造された、あいづ醸造ワイン・メルローS 2014で、ワイナリーで1700円で購入しました。このワインの葡萄は同じ福島県の郡山市で生産されたメルローと言う品種の葡萄を使用しています。飲んだ感想はややアッサリめで辛くて酸味を強く感じるワインで後味に渋みが口の中に残ります。ちょっと荒っぽい感じがしますが、軽い口当たりのワインで値段は高価ですが美味しかったです。
◎原材料/郡山市熱海町産メルロー使用
酸化防止剤(亜硫酸塩)
◎内容量/720ml
◎アルコール分/12度
![ホンダワイナリー (2)](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/a/5/a55293b1-s.jpg)
製造者
有限会社 ホンダワイナリー ワイン工房あいづ
福島県猪苗代町大字千代田字千代田3-7
![ホンダワイナリー (3)](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/f/1/f159c4d7-s.jpg)
ワインを買いに行った時が、ちょうどワインの醸造時期だったので、ワイナリーの中を少し見せてもらいました。ワイナリーとは思えない小さな建物で醸造されていました。奥にある青い機械で葡萄を搾ってる最中でした。
![ホンダワイナリー (4)](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/f/a/fa1bc5c6-s.jpg)
発酵中のワインです!ワインの上部に白い泡が出ていて発酵しているのが伺えます。このワイナリーでは大きなタンクは使用せずに、斗瓶の様な大きなガラス瓶で醸造していると店の方が話されていました。
![ホンダワイナリー (5)](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/d/9/d9bdeed9-s.jpg)
このワインは発酵が終わり熟成中のワインです。
tanjo0711 at 21:59│Comments(0)│
│日本ワインと国産ワイン