2018年01月13日

白鹿・アルミ缶入りの酒!

白鹿・上撰 (1)

「今日の晩酌!VOL.1423」今日は兵庫県西宮市にある酒のDS・マーケットスクエア・東鶴189円で購入した、灘五郷は西宮郷にある酒蔵・辰馬本家酒造の酒「白鹿・上撰」を飲みました。金色に輝くアルミ缶に白鹿のレギュラー酒の上撰が詰っています。



白鹿・上撰 (2)

缶入りの日本酒って菊水などが有名で、多くは缶詰の蓋の様に蓋全部が剥がれるフルオープンエンド方式が多いですが、白鹿のは一般的な缶入り飲料に採用されている、飲み口が小さく蓋が缶から分離しないステイオンタブ式です。飲んだ感想はやや濃醇なやや辛口の酒で、キレのある辛さと適度な旨味が感じられ、大手のブレのない酒で凄く安定してる酒で普通に美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満





白鹿



辰馬本家酒造株式会社



兵庫県西宮市建石町2番10号





灘五郷酒造組合のホームページ





子鮒串 (1)

今日の酒の肴は正月のお節料理の小鮒の甘露煮・小鮒串です。見切品を半額で購入〜




子鮒串 (2)

甘めの味付けで鮒独特の癖が少しありますが美味しかったです。


tanjo0711 at 22:24│Comments(0) 灘五郷の酒(兵庫県) 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔