2017年12月04日
さくら市の地酒・仙禽と肴は喜連川の魚一のまぐろ!

「今日の晩酌!VOL.1411」今日は栃木県さくら市内にあるDS・ザ・ビッグエクストラ・さくら店で1543円で購入した、同市にある酒蔵で最近東京方面で人気のある「仙禽」を醸す、(株)せんきんのさくら市限定発売の酒「さくら夢幻・超特撰・吟醸仕込み」を飲みました。この酒、ラベルに「吟醸仕込み」とは書いてあるものの、原材料名とアルコール度数の必須記載事項以外は何も書かれていません。確か仙禽は特定名称酒の表示は会社の方針でしてなかったと思うので、普通酒か特定名称酒かはわかりませんが、値段や吟醸仕込みと書かれてても、精米歩合を書いてない点からすると普通酒の可能性が高い気がしますね。飲んだ感想はやや淡麗の軽くてスッキリとした、やや甘口の酒で飲みやすいです。少し酒が老ねてますが、適度な熟成感があって軽い酒ながら旨味のある酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度

株式会社 せんきん
栃木県さくら市馬場106

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!

今日はさくら市の喜連川にある、地元で親しまれている魚屋さん・魚一にまぐろの刺身を買いに行きました。ここの店はマグロの落としが安くて量が多い事で定評があります。

今日買ったのは、勿論!まぐろの落としで500円分を買いました。分厚くて大きくカットされてて食べ応えがあります。食べた感想は筋も無く美味しいです。特筆する点は、安くて量が多い事ですかねぇ。マグロが大好きな人にはお勧めの店だと思います。

そしてもう一品買ったのが、店の手作りなのかなぁ・・・ 蒸しアンキモで、1個250円でした。

スライスしてポン酢で頂きました。濃厚な味わいで少しパサパサとしますが、旨味があって美味しかったです。
「魚一」
◎営業時間/13:00〜19:00
◎定休日/日曜日
住所/栃木県さくら市喜連川3631
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!

にほんブログ村