2017年09月23日
御慶事の低アル純米吟醸

「今日の晩酌!VOL.1390」今日は茨城県古河市にある、道の駅・まくらがの里こがで、1188円で購入した、同市の酒蔵・青木酒造の酒「GOKEIJI・純米吟醸Light」を冷やして飲みました。この酒、原料米には飯米ですが60%精米した茨城県産の日本晴を100%使用しています。飲んだ感想は吟醸香の全く無い淡麗でやや甘口の酒でアルコール度数が13度台と低いので軽くて飲み口が良くゴクゴクと飲めます。酒が薄っぺらい分、旨味も薄いですが、冷やして飲むと美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/茨城県産・日本晴100%使用
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/13度

青木酒造株式会社
茨城県古河市本町2丁目15番11号

今日の酒の肴は出張で静岡県に行っていたので、清水魚市場で購入した生の本まぐろの中落ちとバイ貝の煮付けです。中落ちですが、生の本まぐろは格別ですねぇ〜 メチャ美味しかったです。300円は安過ぎです!
tanjo0711 at 20:19│Comments(0)│
│茨城県の日本酒