2017年07月30日

埼玉地酒・日本橋と肴は桜ユッケ!

日本橋糖添酒

「今日の晩酌!VOL.1376」今日は埼玉県行田市内にあるスーパー・ベルク・行田長野店864円で購入した、同市の酒蔵・横田酒造の酒「日本橋・金撰」を飲みました。酒蔵に直接酒を買いに行きましたが、土曜日だったので休みでした。酒は値段の割には糖類・酸味料入りの糖類添加酒です。飲んだ感想は淡麗の苦辛い酒で少し薄っぺらく感じて、少し甲類焼酎を飲んでるみたいな感じです。そして薄っすらと老香があり、後味に熟成された旨味も僅かながら感じられます。薄っぺらいですが古酒なんでしょうか・・・・?冷やして飲むと口当たりも良く古酒好きの私は美味しく飲めました。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満







横田酒造 (2)


横田酒造株式会社



埼玉県行田市桜町2-29-3



横田酒造 (1)




埼玉県酒造組合のホームページ




桜ユッケ (2)

今日の酒の肴は矢板市にあるビックミート・矢板店で348円で購入した桜ユッケです。千葉県鎌ヶ谷市の馬肉を扱うNTCデリバと言う会社が製造しています。




桜ユッケ (1)

袋から馬肉を皿に移し玉子とネギを添えて付属のタレをかけて完成です。癖の無いサッパリとした馬肉に玉子がマッチしてメチャ美味しかったです。


tanjo0711 at 18:46│Comments(0) 埼玉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔