2017年07月18日

房総地酒・寿萬亀と肴は南房総産・生のツチクジラ刺身!

寿萬亀 (1)

「今日の晩酌!VOL.1373」今日は千葉県南房総市にある酒屋さん・野村屋本店1320円で購入した、お隣・鴨川市の酒蔵・亀田酒造の酒「寿萬亀・あらばしり」を冷酒で飲みました。この酒、搾った時に最初に流れ出てくる部分のあらばしりだけを集めた酒ですが、ラベルを見る限りでは特定名称酒の表示は無く普通酒のようです。飲んだ感想はやや濃醇に感じる苦辛い酒で、アルコール添加バリバリの普通酒のあらばしりだけあって荒々しいです。でも飲んでてトロッとした感じと後味にほのかに甘さがあります。最後はいつまでもアルコール辛さが口の中に残りますが、たまに飲む、こう言う荒々しい普通酒のあらばしりも美味しいですね。



◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎原料米/国産米100%

◎日本酒度/+1

◎酸度/1.3

◎アルコール分/18度




寿萬亀 (2)



亀田酒造株式会社


千葉県鴨川市仲329




寿萬亀 (3)



鯨肉 (1)

今日の酒の肴は千葉県南房総市の和田浦で商業捕鯨の鯨が水揚げされ、昨日解体作業があったのを見に行った時に直売してもらった、さばきたてのツチクジラです。2kg4800円でしたが、家に帰って重さを量ってみると2.5kg近くもありました。ラッキー



鯨肉 (2)

ブロックなので食べやすいサイズにカットしました。一度に食べきれないので冷凍保存して、少しずつ解凍して頂きます。



鯨肉 (3)

今日は捕獲されて一度も冷凍されて無い、生のツチクジラを刺身で頂きました。新鮮なので臭味は全く無く、冷凍物とは違い食感も良くてメチャ美味しかったです。日本酒が凄く進みます。^^


鯨食文化万歳〜!^^

人気ブログランキング

tanjo0711 at 20:10│Comments(0) 千葉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔