2017年05月31日
日乃出鶴・辛口と肴はイカの黒作り

「今日の晩酌!VOL.1360」今日は今年の1月に茨城県常陸太田市で催された、常陸発酵食品フェスティバルで815円で購入した、同市の酒蔵・井坂酒造店の醸す酒「日乃出鶴・辛口」を冷やして飲みました。この酒、ブースで販売していた蔵人の方に聞くと酒は糖類無添加の普通酒と話されていました。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、後味もアルコールの辛さがピリピリとします。そして酒に少し老香を感じますが、辛さの中に熟成した旨味を少しながら感じられてまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

合資会社 井坂酒造店
茨城県常陸太田市小中町187

茨城県酒造組合のホームページ

今日の酒の肴は北陸名産の「いか黒作り」です。富山県射水市の石橋水産食品が製造しています。通常、イカの塩辛はイカの身と内臓を塩漬けにして発酵させた物ですが、黒作りはイカの内臓に付いてるイカ墨も一緒に入れて作ります。

仕上がりは真っ黒でイカ墨独特の生臭さがありますが、濃厚なイカの旨味があって酒の肴に最適で美味しく頂けました。