2017年05月02日

谷乃越・蔵出しにごり酒と肴は鯨缶詰

谷の越・にごり酒 (1)

「今日の晩酌!VOL.1353」今日は近所のスーパー、ダイユー東那須店972円で購入した、福島県西郷村の白河銘醸の酒「谷乃越・蔵出しにごり酒」を冷やして飲みました。ここ白川銘醸と言えば、糖類添加の安酒をパック等で大量に販売する酒造メーカーですが、今回飲んだ酒は4合壜に入ってて、しかも糖類無添加のにごり酒で珍しかったので買ってみました。でも生タイプのにごり酒では無く、火入れされているみたいです。飲んだ感想はクリーミーで最初やや甘く感じますが、口に含んで飲み込むと辛さと苦味がぐーっときます!にごりの成分が多いのか?結構ドロッとしてて白酒みたいな米の独特な味わいがありますが、720ml入りで972円の酒としてはとても美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度




谷乃越看板



白河銘醸株式会社



島県西白河郡西郷村小田倉字中庄司4-2





福島県酒造協同組合のホームページ





鯨大和煮 (1)

今日の酒の肴はドンキホーテ・黒磯店321円で購入した鯨の大和煮です。大阪のマルヒロと言う会社が販売していて、アイスランド産のナガス鯨を使用しています。



鯨大和煮 (2)

食べた感想は甘辛い味付けで生姜が結構効いていました。肉はパサパサとしてて、いつもながらの大和煮って感じの味わいで、まぁ普通に美味しかったです。




tanjo0711 at 20:43│Comments(0)TrackBack(0) 福島県の日本酒 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔