2017年03月30日

もち米で造った日本酒・マイミニオンを飲む!

マイミニオン (1)

「今日の晩酌!VOL.1347」今日は山形県のJR米沢駅近くにある酒屋さん・金内酒店2160円で購入した、同市にある酒蔵・香梅酒造の醸す少し変わった日本酒、「マイミニオン」を冷やして飲みました。この酒、原料米にもち米を100%使用していて、米麹ももち米で造っています。そして飲みやすくする為か・・・?醸造アルコールが添加されたアル添タイプの酒です。ラベルに精米歩合書かれておらず、また純米酒や本醸造と言った特定名称酒の表示もありません。日本酒の定義は満たしていて酒類の分類は日本酒と表示していますが、もしかしたら特定名称酒の条件には当てはまらず、普通酒扱いなのかもしれませんね。



マイミニオン (3)

酒をグラスに注ぐと、こんな感じで濃い黄金色をしています。飲んだ感想は濃醇っぽいんですが、やや淡麗に感じる強い酸味のあるやや辛口の酒で、飲んでて樽の様な木香やバニラの様な香りなど、様々な香りを感じます。後味は酸味が消えてまろやかで、ほのかな甘みと旨味を感じ美味しかったです。どこか昔、飲んだ韓国の慶洲のもち米を使った手造りの伝統酒・校洞法酒に似た様な味わいがありました。




マイミニオン (2)



◎原材料名/もち米・もち米麹・醸造アルコール


◎アルコール分/17,0度以上18,0度未満




香坂酒造1507 (2)




香坂酒造株式会社




山形県米沢市中央7丁目3-10





イルカ肺焼肉

今日は冷凍保存しておいた、イルカの肺を醤油・酒・みりん・砂糖・ニンニク・生姜に漬け込んで焼きました。イルカの肺は非常に癖が強いので、ニンニクと生姜を効かしましたが、それでも独特の癖とフワフワ、ぶよぶよした食感で臭くて食べにくかったです。


tanjo0711 at 20:39│Comments(0)TrackBack(0) 山形県の日本酒 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔