2017年03月06日

若盛・特別本醸造と肴は馬肉煮込み

若盛・特本

「今日の晩酌!VOL.1340」今日は那須塩原市内に新しく出来た酒のDS・やまや黒磯店1069円で購入した、小山市の酒蔵・西堀酒造が醸す酒「若盛・特別本醸造・奥座敷」を飲みました。この酒、精米歩合60%の米で仕込まれた特別本醸造酒で、飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で、糠臭っぽい様な少し不快に感じる味わいがあります。酒も結構老ねてて旨味はそこそこありますが、糠臭っぽい味わいが不快に感じ私的にはイマイチでした。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度






若盛

西堀酒造は国道4号線の74.4km地点の標識の前に酒蔵があります。



西堀酒造株式会社



栃木県小山市粟宮1452




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




 栃木の酒で乾杯!



以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!




2kg

今日は土曜日に那珂川町のとりよしで、購入した馬肉を2日間じっくり煮込んで馬肉の煮込みを作りました。



馬肉煮込み

筋が多い部位なので切り出し肉だと思います。じっくり煮込んだので筋は柔らかくて美味しいですが、筋に付いてる肉の部位は煮込み過ぎもあってか?パサパサとして肉が歯に挟まります。でも味は美味しくてご飯のおかずにも良いが酒の肴にも最適です!


tanjo0711 at 19:50│Comments(2)TrackBack(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by たぬ公   2017年03月06日 22:49
馬肉煮込みうまそうですね。圧力鍋使ったら肉の部分も上手くいくかも!
2. Posted by 丹醸   2017年03月07日 19:28
たぬ公さん こんばんは

コメント頂きありがとうございます。

確かに・・・ 調理時間短縮できますね。

今欲しい、調理器具は圧力鍋とヨーグルトメーカーとフードプロセッサーです。(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔