2017年01月25日
小西酒造の新製品の純米酒を飲む!

「今日の晩酌!VOL.1327」今日は兵庫県伊丹市のイオン・伊丹店で842円で購入した、伊丹の老舗酒造メーカーの小西酒造の酒、「碧冴えの澄みきり純米」を冷で飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込んだ酒でラベルを見るかぎりでは、特別な製法や原料米の表示はありませんが、「独自製法で醸した美しい光沢と透明感のある澄みきった味わいの純米酒です。」と裏貼りには書かれています。飲んだ感想はスッキリとしたやや淡麗の甘く感じる酒で、飲んでて少しアミノ酸が高いのか・・・?舌に残るくどい味わいと苦味を若干感じますが、後味にはしっかり旨味も感じる酒で、4合壜で842円の純米酒としては、とても美味しくてお買い得ですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度以上16度未満

酒を購入したら首掛けの景品で食用の純金箔が付いていました。ラッキー(^∀^)v 今度、料理に使ってみたいと思います。

小西酒造株式会社 富士山蔵
兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地

今日の酒の肴は最近、大田原にできたばかりのスーパー、ヨークベニマル・大田原住吉店で購入したズワイガニです。無性に蟹が食べたくなったので奮発しました。冷凍物ですが身が柔らかく、食べやすい様にカットされているので、サッと食べれてメチャ美味しかったです。