2016年12月27日
天鷹の新酒と肴は魚吉の生まぐろ

「今日の晩酌!VOL.1318」今日は友人から頂いた、大田原市の蔵元・天鷹酒造の酒「天鷹・吟醸生酒・しぼりたて」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合58%の五百万石の米を100%使用して仕込んだ、今年(28BY)のしぼりたての吟醸酒の新酒です。飲んだ感想はやや濃醇な吟醸香は控えめな辛口の酒で少し重く感じますが、新酒独特のフレッシュな味わいと後味には甘みと旨みを感じ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/五百万石100%使用
◎精米歩合/58%
◎アルコール分/18度

天鷹酒造株式会社
栃木県大田原市蛭畑2166
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!

今日は那須塩原市内のドンキホーテ・黒磯店の斜め前にある鮮魚店「魚吉」にマグロを買いに行きました。この店、店の入口にその日、入荷している鮮魚が、ずらーっと貼紙されています。

今日は酒の肴にマグロのすき身と中落ちがミックスされてっぽい、冷凍ではない生マグロが1パック1000円とお徳そうだったので購入しました。食べた感想は脂ののった部位とサッパリとした赤身の部位があって、どちらも新鮮でメチャ美味しかったです。量も多く美味しくて安く最高でした。
魚吉には今回初めて行きましたが、マグロの他にも美味しそうな刺身や貝類が売られていたので、また買いに行きたいと思います。
「魚吉」
◎営業時間/9:00〜18:30
◎定休日/日曜日
住所/栃木県那須塩原市若葉町1-24
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!

にほんブログ村
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みなみ 2016年12月27日 20:09
ここの、〆鯖美味しいですよヽ(・∀・)
2. Posted by 丹醸 2016年12月28日 18:57
みなみさん こんばんは
みなみさんは、黒磯の魚吉には行かれた事があるんですね!是非、今度お薦めのきずしを買って食べてみたいと思います。情報ありがとうございます。
みなみさんは、黒磯の魚吉には行かれた事があるんですね!是非、今度お薦めのきずしを買って食べてみたいと思います。情報ありがとうございます。