2016年09月10日
喜多方地酒・吉の川と肴はマカベ精肉店の馬刺し!

「今日の晩酌!VOL.1286」今日は福島県会津若松市内にある、酒のDS・キタアイダ・アピオ店で338円で購入した、喜多方市の蔵元・吉の川酒造店の醸す酒「吉の川・生貯蔵酒」を冷やして飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは特定名称酒の表示は無く値段も安い事から、糖類無添加の普通酒だと思われます。飲んだ感想はやや淡麗の甘口の酒で、軽い感じで口当たりが良く飲みやすくてゴクゴクいけてしまいます。普通酒の割りに甘みの中に旨味も感じられる酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14,0度以上15,0度未満

合資会社 吉の川酒造店
福島県喜多方市字1丁目4635
福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は喜多方市内のマカベ精肉店で購入した馬刺しです!部位はロースにフタエゴ・タテガミ・ハツです!ハツはシャキシャキとした食感で臭みが無く美味い!フタエゴは適度に脂身が付いてて肉の部位も柔らかく脂と肉の旨さが口の中で混ざって格別です!タテガミはクニュクニュとした食感で噛めば甘さが広がり脂身ですが、脂っ濃く無くてアッサリとした脂なのでいっぱい食べれます!^^ またロースなどの赤身の肉と一緒に挟んで食べると、また一味違った旨さが味わえます。新鮮で美味しいマカベ精肉店の馬刺しはホント最高ですねぇ〜 ヤバイ!いつもながら酒をゴクゴク飲んでしまって・・・ でも日本酒との相性が抜群なんです!今日は喜多方の地酒と馬刺しが堪能できて最高でした!(^∀^)

最近、私がはまってる馬刺しのたれがコレ!大阪馬肉屋で購入した「やまと屋の馬刺のたれ」で熊本市内にある、やまと屋と言う会社が製造しています。この馬刺しのタレにマカベ精肉店特製の辛子味噌を付けてた食べるとメチャ美味しかったです。