2016年09月03日
宇都宮の岡本観光やなに鮎料理を食べに行く!

今日は国道4号線の新鬼怒川橋近くにある、岡本観光やな(川島)に鮎料理を食べに行きました。場所は宇都宮市岡本の鬼怒川の河川敷にあり分かりにくいですが、宇都宮市側の新鬼怒川橋付近には、岡本観光やなの看板が幾つも出ています。
ちょうど写真を撮った時にレアなイーストアイが走って来たので驚きました!メッチャラッキー^^

河川敷の砂利道を500mくらい走ると出てきました。岡本観光やな(川島)です!

ぼく、岡本観光やなで鮎をいっぱい食べるんだぁ〜(^∀^)

店内の様子です。すべて座敷でゆったりとしていました。

メニューです!鮎の塩焼きをはじめ、刺身・フライ・鮎飯と鮎料理が充実しています。その他にもウナギなどの川魚料理もいくつかありました。

店内では生簀で泳いでた生きの良い鮎が炭火で焼かれていました。

今回、私が食べたのは鮎御膳(3000円)です。鮎御膳は鮎のフルコースみたいなもんで、鮎塩焼きに鮎刺身・鮎フライ・鮎飯に味噌汁と漬物が付いています。通常は鮎御膳は鮎塩焼きが2本なんですが、今日は店のおばちゃんがサービスで1本おまけしてくれて3本でした。^^ 食べた感想はどれも美味しいですが、やっぱ鮎と言えば塩焼きでしょう〜^^ 内臓のほろ苦さが何とも言えなく脂も適度にのっててメチャ美味しいです!鮎刺身は素酢で〆てあってサッパリとした味わいでわさび醤油で食べると最高でした!もう日本酒が飲みたくてたまらなかったですが、車だったので仕方なく我慢しました。(泣)鮎飯も鮎の旨味が良く味わえて美味しかったです。フライも熱々で美味しいですが鮎の個性が感じ難く少しもったいない様な気も・・・ フライの分の一匹、塩焼きで食べたかったなぁ(^∀^)

鮎の塩焼きメッチャ美味しい〜 v(^∀^)

鮎さん 美味しい鮎料理をありがとう

鮎料理を堪能した後は、簗漁が行われる簗(やな)を見に行きました。

待ってぇ〜 ぼくも簗を見に行くよぉ〜

簗はまだ本格的な落ち鮎を狙った簗漁の時期ではないので、鮎が打ち上げられる竹製の簾みたいなやつは敷かれていません。だから魚もいませんでした。^^ でも簗の上にいるだけでマイナスイオンを感じ涼しげで気持ちが良いです。

簗の上はちょっと怖いよぉ〜

今回、鬼怒川水系の観光やなには初めて行きましたが、那珂川に劣らず豊富な水量で迫力がありましたし、岡本観光やなの美味しい鮎料理が堪能できて最高でした!(^∀^) 今度は鮎料理を楽しみながら酒を飲みに行きたいと思います。 宇都宮で美味しい鮎料理が食べたい方には岡本観光やなをお勧めします!。

「岡本観光やな(川島)」
◎営業時間/8:00〜20:00
◎営業期間/6月中旬〜10月末日(期間中無休)
住所/栃木県宇都宮市東岡本町200
今までブログで観光やなを紹介した記事はコチラ!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
0714