2016年08月24日

奥の松・吟醸と肴はハスのなれずし

奥の松・あだたら吟醸 (1)

「今日の晩酌!VOL.1282」今日はドンキホーテ・黒磯店1002円で購入した、福島県二本松市の酒造メーカー・奥の松酒造の酒「奥の松・あだたら吟醸」を冷やして飲みました。ラベルには「厳選された酒米を使用」と書かれていますが、米の品種は書かれていません。精米歩合は60%です。




奥の松・あだたら吟醸 (2)

壜は王冠口を採用していて特注品の専用壜と思われます。壜底には「奥の松酒酒造」と社名が書かれています。飲んだ感想はやや濃醇に感じるフルーティーな吟醸香の香るやや辛口の酒で、香りがある酒としては後味にしっかりとした旨味がある酒で、とてもクオリティーが高く、この味わいで1002円は素晴らしいですね。これはお買い得です。久々に安くてメチャ美味しい酒に出会いました。^^



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎日本酒度/+4

◎酸度/1.3





国道4号3  (5)


奥の松酒造株式会社


福島県二本松市長命69番地



福島県酒造協同組合のホームページ




ハスなれ寿司 (1)

今日の酒の肴は滋賀県長浜市の道の駅・湖北みずどりステーション658円で購入した「ハスのなれずし」です。ハスのなれずしは滋賀県の郷土料理です。





ハスなれ寿司 (2)

食べた感想は結構な臭いと強めの酸味がありますが、口の中に入ると臭いはあまり気にならなく酸味もおさまって、アミノ酸が多く含まれているので旨味が口の中に広がります。鮒寿司ほどの旨味は無いですが、値段も安いし結構美味しかったです。





人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 20:05│Comments(4)TrackBack(0) 福島県の日本酒 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 太泉八雲   2016年08月25日 21:01
5 おお、奥の松「あだたら吟醸」これ、実は私が日本酒に目覚めたきっかけになったお酒なのですよ。

20年くらい前にこの奥の松の広報部長と製造部長(杜氏)さんとお仕事した事がありまして、その記念に頂いたのがこのお酒でした。
日本酒に関してはまったく何も知らない当時の私は、酔うためのパック酒とまったく次元の違うお酒に衝撃を受けました。その感動を今も記憶して引きずっています。
2. Posted by 丹醸   2016年08月30日 06:15
太泉八雲さん おはようございます

そうでしたか〜 あだたら吟醸がきっかけでしたか。

奥の松の杜氏さんと一緒に仕事した事があるなんて凄いですね!

私は日本酒に本格的に目覚めたきっかけは広島に住んでた時に飲んだ華鳩の吟醸酒と雨後の月の特別本醸造を飲んだ時ですね。
3. Posted by 太泉八雲   2016年08月30日 19:53
5 おお、丹醸さんのきっかけは「華鳩」と「雨後の月」でしたか。
実は失礼を承知で、私は広島のお酒ってあまり期待はしていなかったのですよ。
でも、広島の知人に勧められたお酒が「雨後の月」そして酒蔵巡りの度の序盤で、余所で買ったお酒もまとめて4合瓶1ダースの段ボールでまとめて発送していただいた蔵が華鳩の榎酒造さんでした。しかもいずれの酒も感動もの。旅の思い出でもあります。
4. Posted by 丹醸   2016年09月02日 11:46
太泉八雲さん こんにちは

広島は結構いい酒がありますね!最近飲んで美味しかったのは、賀茂金秀と冨久長ですね。あぁ 久々に華鳩が飲みたくなりました。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔