2016年07月24日
なまず祭りに行く!in 高根沢町!

今日は栃木県高根沢町で催された「第14段・なまなまぬるぬる・なまず祭り」に行きました。

7:30分からニジマスの釣りとつかみ捕りがありました。

私たちが現地に付いたのは、9:10頃で既にニジマスはいなくなっており、釣りもつかみ捕りもほぼ終わっている状態でした。残念・・・・

イベントがあったのは高根沢町を流れる五行川で、その川沿いの道は「なまず街道」らしい・・・・

10:00からナマズ稚魚の放流がありました。 小さくて形がおたまじゃくしに似ていますが、小さくても長い髭(ヒゲ)があってナマズ独特の平たい顔をしてました。

このナマズ!ほんまに逃がしてええの?

ナマズさ〜ん 大きくなってねぇ〜(^∀^)

ナマズ稚魚放流やカヌー体験などが終わった後、12:00からセンターコート会場でなまずの天ぷらの販売がありました。販売開始の30分前くらいからたくさんの人が並んでいました。

揚げる前のナマズの切り身です!切り身だけ見るとあのナマズ独特の姿は連想できませんねぇ。

いつもなまずの天ぷらは行列ができるらしく、次々とたくさんのナマズが揚げられていました。

なまずの天ぷら購入しましたぁ〜(^∀^) 1パック2個入り400円!
少しナマズ独特の癖がありますが、白身で淡白な味わいで結構美味しかったです。
おしまい(^∀^)

にほんブログ村
0714