2016年07月28日

5年寝かした鳳鸞の酒と肴は那須町の「まるすず商店」のマグロ

鳳鸞・生貯蔵酒

「今日の晩酌!VOL.1278」今日は平成23年の5月にヨークベニマル・黒磯店880円で購入して家の冷蔵庫で5年間寝かしてた、大田原市の鳳鸞酒造の酒「鳳鸞・低温熟成・生貯蔵酒」を冷やして飲みました。


鳳鸞

壜詰日は2011年5月で、酒は糖類添加の増醸酒です。



ホーラン

グラスに注ぐとほとんど色が付いておらず透明に近かったです。飲んだ感想は家で5年寝かしている割に低温だからか・・・ ほとんど老ねてなく、やや濃醇な甘口の酒で後味に若干アルコール辛さを感じるものの、まろやかな口当たりで糖類添加酒ながら熟成した、しっかりとした旨味が感じられる酒で結構美味しかったです。


◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満



ホウラン


鳳鸞酒造株式会社


栃木県大田原市住吉町1-1-28



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!



まるすず

今日は那須塩原市と那須町を結ぶ那珂川に架かる晩翠橋の那須町側のたもとにあるお店「まるすず商店」にマグロを買いに行きました。ここまるすず商店は鮮魚の他に青果や雑貨などが売られている総合食料品店です。



まるすず (2)

今日購入したのはマグロのおとしで1皿1300円です。ちょっと値段の割りに量が少ない様な気もしますが、中トロの部位が多く脂がのっててメチャ美味しかったです。




「まるすず商店」



◎営業時間/8:30〜21:00


◎定休日/水曜日


住所/栃木県那須郡那須町高久甲454-8





  栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!






にほんブログ村

tanjo0711 at 19:21│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 | 栃木のイイトコ発見!(栃木生活記)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔