2016年06月08日

金鹿・鬼ころし ブリックパック

金鹿・鬼ころし

「今日の晩酌!VOL.1265」今日は2012年末で廃業し大関にブランド継承された金鹿ブランドの「金鹿・鬼ころし」を飲みました。酒は尼崎市内のスーパー・オオジ・塚口店116円で購入しました。大関の酒ってのものもを糖類添加から無糖添にして糖類添加酒の製造をやめたと思ったら、まだ造ってるんですね。この酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒です。飲んだ感想はやや淡麗の水っぽい感じの甘口の酒で、スッキリと飲みやすいのだが、飲んでてビニール臭やロウソクのロウの様な梱包容器からと思われる、やや不快な臭いが酒に移っています。酒は充填時に熱酒で詰めるので、臭いが移るんでしょう。材質の性質上、ブリックパックよりカップ酒の方が、臭い移りが少なくて良いのかもしれませんね。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/13度以上14度未満



大関株式会社NS



兵庫県西宮市今津出在家町4-9


灘五郷酒造組合のホームページ



アブラガレイ

今日の酒の肴は先日、東北地方をツーリングした時に岩手県山田町の道の駅・やまだ150円で購入したアブラカレイの刺身です。少し独特のアンモニア臭がありますが、150円と言う安い値段の割りに美味しかったです。

tanjo0711 at 22:33│Comments(0) 灘五郷の酒(兵庫県) 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔