2016年05月29日
桜川・寒造りとフレンドリーマートいそやのマグロ

「今日の晩酌!VOL.1261」今日は益子町にあるスーパー・かましん・益子店で780円で購入した、真岡市の蔵元・辻善兵衛商店の醸す酒「桜川・寒造り」を飲みました。この酒、辻善兵衛商店の酒の中では一番ランク下の酒ですが、酒は糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇で、最初少しアルコール辛さを感じますが、後味には甘さを感じ旨味もしっかりとあって雑味が無く美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

株式会社 辻善兵衛商店
栃木県真岡市田町1041
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!

真岡鉄道の真岡駅近くにあった桜川の看板

今日の酒の肴は昨日、フレンドリーマートいそやで972円で購入したマグロのおとしです。昨日と2日に分けて食べてますが、鮮度が良いので2日目でも昨日と変わらず美味しいです。脂ののった中トロに近い部位も結構入っててお買い得でした。

マグロのほほ肉が1パック100円と安いので買いました。

軽く塩を振って塩焼きにしました。ほほ肉って凄い脂が多い部位で焼いててグリルのトレーは脂の海になりました。食べた感じはちょっとコラーゲンが多そうなぷるんぷるんした部位とパサパサした部位がありますが、適度に脂が落ちて美味しかったです。