2016年05月26日

徳正宗と肴は鯉こく

徳正宗 (1)

「今日の晩酌!VOL.1260」今日は茨城県境町にあるスーパー・カスミ・境店864円で購入した、同町の酒蔵・萩原酒造の酒「徳正宗・糖類無添加・辛口仕立て」を飲みました。この酒、名前の通り糖類無添加で普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で少し苦味が口の中に残り、壜詰日が12月と月日が経っているせいもあるのか?少し老ねてます!でも後味は辛さが消えて甘さと旨味を感じ4合壜で864円の酒としては結構美味しかったです。



◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満



徳正宗 (2)

 この酒、メッチャ美味しいでぇ〜 (^∀^)



萩原酒造 (2)


萩原酒造株式会社


茨城県猿島郡境町565-1



萩原酒造 (1)


 茨城県酒造組合のホームページ



萩原酒造 (3)

茨城県古河市の国道354号線沿いにあった徳正宗の看板



鯉こく (1)

今日の酒の肴は境町にある道の駅・さかい350円で購入したレトルトパックの鯉こくです。製造者は鉾田市のコモリ食品です。



鯉こく (2)

食べた感想は川魚料理専門店で食べる鯉こくに比べ淡白な味で、旨味のある鯉の脂が浮いてないので、濃厚な旨味と深い味わいはありませんが、保存が効いて即席で手軽に食べれる鯉こくとしては具沢山で美味しかったです。そして値段も350円とお手頃価格で材料の鯉や野菜全てが茨城県産なのが良いですね。

0408


tanjo0711 at 21:43│Comments(0)TrackBack(0) 茨城県の日本酒 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔