2016年05月17日
越乃寒梅3デシと肴は鯨ベーコン

「今日の晩酌!VOL.1258」今日は栃木県壬生町にある酒屋さん・ましだやで437円で購入した新潟の銘酒「越乃寒梅・白ラベル」を飲みました。この酒、蔵元のHPでは普通酒として紹介されていて、精米歩合は59%で吟醸酒の様に低温発酵させた酒らしいです。飲んだ感想は越乃寒梅って代表的な淡麗の新潟酒ってイメージでしたが、飲んでみると結構しっかりとした濃醇に感じる酒で、少しアルコール辛さがあるものの辛さの中に旨みを感じる酒で、薄っぺらく淡麗で辛いだけの新潟酒ではなくて、結構美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/300ml
石本酒造株式会社
新潟市江南区北山847番地1

今日の酒の肴は実家の近くにあるスーパーで410円で購入した鯨のベーコンです。製造元は姫路市にある(株)まるげいと言う会社です。クジラは北西太平洋の調査捕鯨で捕獲されたヒゲ鯨を使用しています。

鯨ベーコンって昔っから表面を着色料で鮮やかに染めていますが、私的には「着色せんでもええのになぁ」って思ってますが・・・ スライスしてあるので適当な大きさに切って付属のポン酢に付けて食べましたが、適度に脂があって柔らかく久々に食べた鯨ベーコンは美味しかったです。 日本古来の鯨食文化を大切にしたいですね。