2016年05月05日
七本槍・純米渡船と肴は魚三の川魚!

「今日の晩酌!VOL.1254」今日は滋賀県長浜市にある蔵元・冨田酒造で1565円で購入した酒「七本槍・純米渡船」を飲みました。この酒、一握りの種籾から復活を果たした幻の酒米「滋賀渡船6号」を使用した純米酒で精米歩合は77%です。飲んだ感想はやや濃醇に感じる辛口の酒で、結構強めの酸味と酒が若いのか?少し荒々しさが残りますが、旨みはそこそこあって美味しかったです。私的にはもう少し寝かして飲んでみたいですね。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/滋賀県産渡船100%使用
◎精米歩合/77%
◎酸度/2.0 ◎日本酒度/+7
◎アルコール分/15度

冨田酒造有限会社
滋賀県長浜市木ノ本町木之本1107

今日の酒の肴はJR長浜駅近くにある川魚の店・魚三で購入した琵琶湖産天然鮒の鮒寿司です!5切れで1080円と高価ですが、適度な酸味と旨味がある鮒寿司で食べやすい味わいで美味しく日本酒に良く合います。

2品目は1盛864円で購入した鮒の造りです。この鮒の造りは値段が安い事もあって香川県産の養殖の鮒を使用しています。そして造りに付いているのは鮒の子です。臭みは無く、コリコリとした歯応えのある食感と卵のプチプチ感があって新鮮で美味しかったです。
人気ブログランキングへ