2016年04月29日
矢板の地酒・十一正宗と肴は佐々木商店のマグロ!

「今日の晩酌!VOL.1253」今日は矢板市内にあるスーパー・ダイユー・矢板店で398円で購入した、同市の蔵元・森戸酒造の醸す酒「十一正宗・特醸酒・生」を冷やして飲みました。この酒、数年前に飲んだ時は精米歩合65%の米で仕込んだ本醸造だったが、現在は本醸造では無く普通酒の様で精米歩合の明記と特定名称酒の表示は無く「特醸酒」と書かれています。飲んだ感想はやや淡麗の少しフルーティーで甘く感じる酒で、少し後味に苦味と糠っぽい味わいがありますが、アルコール度数が14度台とやや低アルコールで飲みやすく旨みもそこそこあって結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14度

森戸酒造株式会社
栃木県矢板市東泉645
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!

今日は風が強く冬みたいに寒かったですが矢板市にある、まぐろ屋さん・佐々木商店にマグロを買いに行きました。

佐々木商店で540円でマグロの赤身を買ったので、今日の酒の肴はマグロの赤身です!値段の割りに少し量が少ない様な気がしますが、赤身ながら少し脂っ気があって美味しかったです。
「まぐろ屋さん・佐々木商店」
◎営業時間/不明
◎定休日/不明
住所/栃木県矢板市上町10-14
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!

にほんブログ村
0714