2016年02月03日

イルカの煮付けを作る!酒は香住鶴のパック酒

イルカ肉 (1)

今日は岩手県の山田町にあるスーパーで432円で購入したイルカの肉を冷凍保存してたので解凍して煮付けを作りました。イルカ肉は三陸北部沖・岩手県産で山田町の長根水産と言う会社が解体処理して販売しています。


イルカ肉 (2)

解凍するとこんな感じで! 赤身肉に脂身と皮が付いています!400g400円なのでグラム1円と安いですが味が気になりますね。


イルカ肉 (3)

イルカは臭みが強いので生姜を入れて醤油・砂糖・味醂・日本酒を入れて煮込んで煮付けます。食べた感想はまず最初に強烈で独特な臭いのイルカ臭さがあります。赤身肉はパサパサとした食感ですが、臭いはともかく味はなかなか美味しいです。脂身はシャキシャキとした独特の食感で脂は少し甘く感じますが赤身より臭みは強いです。私的にはイルカ肉は全然大丈夫ですが、臭いがあるので好きな人は少ないと思います。でもイルカ肉は食べる地域は限られますが、昔から食べられている伝統食でもあります。



香住鶴・但馬の誇り

「今日の晩酌!VOL.1235」今日は作ったイルカ肉の煮付けを肴に尼崎市内にあるファミリーマート・こ麦屋御園店1242円で購入した、兵庫県は但馬地方の香美町の酒蔵・香住鶴(株)が醸す酒「香住鶴・但馬の誇り」を飲みました。酒は山廃仕込の普通酒で、飲んだ感想はやや濃醇なやや辛口の酒で山廃独特の心地良い酸味を感じ、しっかりとした濃い旨味がある酒でとても美味しかったです。久々に飲んだ香住鶴は普通酒でもやっぱり美味しいですね〜。 この味わいで900mlで1242円は大満足です!今度は1升壜で買うとしよう。(^∀^)


◎原材料名/米(日本産)・米こうじ(日本産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度


香住鶴株式会社


兵庫県美方郡香美町香住区小原600の2



人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 20:58│Comments(0) 兵庫県の日本酒 | 大衆酒場&大衆食堂・郷土料理・グルメ系

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔