2015年11月25日
もち米四段の酒・ダイマル

今日は福島県の会津地方に行った時に湯川村ある道の駅あいづで210円で購入した、会津坂下町の蔵元・曙酒造のカップ酒「大〇」(ダイマル)を飲みました。ラベルを見た限りでは糖類無添加の普通酒ですが、もち米四段仕込みをした酒の様です。飲んだ感想はやや濃醇なやや甘く感じる酒で後味に少し苦味とアミノ酸が多い様な、くどい味わいが残りますが旨味もそこそこ感じられて美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
曙酒造合資会社
福島県河沼郡会津坂下町字戌亥乙2
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by skekhtehuacso 2015年11月25日 22:44

こんなカップ酒を出しているなんで知りませんでした。
ていうか、かつて会津坂下で酒集めをした際には見つけることができませんでしたよ。
いつか道の駅あいづに立ち寄って、これを入手したいと思います。
2. Posted by 丹醸 2015年11月26日 19:50
skekhtehuacsoさん こんばんは
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
そうなんですよ!私も今まで見た事の無いカップ酒だったので買いました。もしかしたら新製品なのかもしれませんよ。道の駅あいづは結構色々な物が売られていて楽しい所でした。馬刺しも購入できるので、馬刺しとダイマルカップで一杯なんてどうですか!^^
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
そうなんですよ!私も今まで見た事の無いカップ酒だったので買いました。もしかしたら新製品なのかもしれませんよ。道の駅あいづは結構色々な物が売られていて楽しい所でした。馬刺しも購入できるので、馬刺しとダイマルカップで一杯なんてどうですか!^^
3. Posted by skekhtehuacso 2016年07月04日 23:08

どしゃぶりでしたが、6月製造の新鮮なものを入手することができて大満足です。
情報提供ありがとうございました。
4. Posted by 丹醸 2016年07月10日 14:41
skekhtehuacsoさん こんにちは
毎度ながらコメント遅くなってスミマセン
会津に行かれたんですね!お目当ての物がゲット出来てなによりです。行かれた時のブログも見せて頂きましたよ!^^
毎度ながらコメント遅くなってスミマセン
会津に行かれたんですね!お目当ての物がゲット出来てなによりです。行かれた時のブログも見せて頂きましたよ!^^