2015年11月03日
足利のココファーム・ワイナリーに行く!

日曜日に栃木県は足利市にあるココファーム・ワイナリーに行ってきました。

ショップではワインの他にお菓子や物産品等が売られています。

有料でワインのテイスティングできます。そして、ワイナリーでは日に3回・500円でワイナリー見学を受付けており、今回申し込んで参加しました。

ワイナリーにはショップの他にカフェもあり、ワインや料理を楽しむ事ができます。行った時は昼時だったのでたくさんの人で賑わっていました。

まず最初に急斜面を開墾して作った葡萄畑の説明を受けました。

その次にワインの醸造現場を説明してもらいました。

ちょうど今が葡萄が収穫されワインの醸造時期なのでスタッフの方が忙しそうに作業されていました。

葡萄を砕いて果汁を搾る醸造機器です。ちょうど稼働していて下に垂れている赤い液体が葡萄の果汁です。

ワインを醸造する巨大なタンクが幾つも並んでいました。ステンレス製で衛生的で綺麗でした。

瓶詰日じゃなかったので稼働していませんでしたが瓶詰の機械です。この機械は長くつながっていて瓶詰してコルクを打栓し、ラベルを貼ってレーザーで日付を印字する事までできるそうです。

ワイナリーの案内をしてもらっている時に、契約農家から届いた葡萄をトラックから降ろす作業をしていました。

樽で醗酵させている所もみせてもらいました。実際にプクプクと醗酵して炭酸ガスを出してる樽もいくつかありました。

最後に山を掘って作ったトンネルの貯蔵庫を案内してもらいました。1時間弱くらいかけて丁寧且つ詳しく説明してくれたので、解りやすくとても勉強になりました。

ワイナリー見学の後は、急斜面の葡萄畑のてっぺんまで登る事ができるらしいので登ってみました。

急勾配の坂道を歩く事15分!葡萄畑のてっぺんに到着〜 上からはワイナリーが小さく見えました。

葡萄畑の上から見た足利の市街地です。天気が良くて澄んでる日には富士山も見えるそうです。
日曜日はココファーム・ワイナリーを見学して葡萄畑に登ってショップでワインを買って帰りました。ワインの事が学べて軽く山登りもできて天気が良く気持ち良くて楽しかったです!有料のワイナリー見学は丁寧に説明してくれるのでとてもためになるので、ワインに興味のある方にはお勧めですよ! 是非 ココファームに行ってみて下さい。
ココファーム・ワイナリーのホームページ

にほんブログ村
0714