2015年10月17日
久々に灘五郷は西宮郷の寳娘の酒を飲む!

「今日の晩酌!VOL.1214」今日はお盆休みに実家に帰省した時に、灘五郷は西宮郷にある大澤本家酒造で850円で購入した酒「寳娘15・佳撰」を飲みました。大澤本家酒造から分裂したお隣の万代大澤醸造の「徳若」の酒は年々少しずつ値上げしてますが、大澤本家酒造の佳撰酒は糖類添加酒ですが現在も1升壜で850円とリーズナブルです。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で後味に少しアルコール辛さを感じますが、雑味はほとんど無く適度に旨味もあって糖類添加酒としてはとても美味しかったです。今まで数年置きに寶娘の酒は買って飲んでいますが、いつもあまり美味しくないイメージが強かったのですが、今回久々に飲んでみて美味しくなってて正直驚きました!この味で1升850円と言う値段はかなり満足の行く酒だと思います。アルコール分もちゃんと15度あるし飲み応えありです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度以上16度未満

大澤本家酒造株式会社
兵庫県西宮市東町1丁目13-28
灘五郷酒造組合のホームページ

今日は先週に続きまたまた用事で会津に行ったので、会津坂下町にある馬肉専門店「堀商店」に行って来ました。

じゃーん! 朝早くから行ったので馬レバー刺しゲットです!
1パック100g700円!新鮮なので臭みはなくシャキシャキとした食感で歯応えがあり噛めば旨味が出てきてメチャメチャ美味しいです!(^∀^)

2品目は1パック300円で買った馬肉の煮込みです。柔らかく脂はあるがサッパリとしてて食べやすくしかも値段が安いので酒の肴に最適です。
0714
人気ブログランキングへ
tanjo0711 at 20:15│Comments(0)│
│灘五郷の酒(兵庫県)