2015年09月20日

沼津港深海水族館と深海魚丼!

沼津深海水族館 (1)

シルバーウィークの今日は静岡県沼津市にある「沼津港深海水族館」に来ています。さすが、大型連休!朝から沼津港周辺は大勢の人や車でごった返しています。開館30分前でこの有様、既に40分待ちです。


沼津深海水族館 (2)

人・人・人でまともに見れたもんじゃなかったですが、ダイオウグソクムシの写真だけは撮れました。^^ 過酷な生活環境で生きてる深海魚は基本、キモイ姿をしていますね。


沼津深海水族館 (7)

人の多さに疲れて、さーっと水族館を流した後は水族館に隣接してる「Donどこ丼」で昼食を食べました。


沼津深海水族館 (3)

ここの店の名物は、深海水族館の横にあるだけに深海魚丼が有名でTVでも何度か紹介されたらしいです。


沼津深海水族館 (6)

深海魚丼はその日の水揚げの状況で魚の種類が変わるみたいです。今日はこれみたいです。


沼津深海水族館 (5)

2〜3人前の超深海魚丼は食べきれないので、一人前の「一人前深海丼」(1480円)を食べました。聞き慣れない名前だった生の白身の魚と生の桜エビはメチャ美味しかったです。その他の魚は焼きや唐揚げで、どれも似た様な味わいでした。食べてて思ったのは意外に深海魚と言っても、日頃私たちの家の近所のスーパー等でも見かけるホタルイカやメヒカリ・ハタハタ・メギス等を使っていたので親近感があり珍しさをあまり感じず、少しガッカリ・・・ アブラボウズやメローとか使って欲しかったが・・・ 値段や漁獲量など様々な問題があるのだろう・・・・




人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 23:33│Comments(0)TrackBack(0) ツーリング&旅や旅行 | 大衆酒場&大衆食堂・郷土料理・グルメ系

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔