2015年07月19日
原付・日帰り山形・米沢の旅

今日は朝から愛車の原付「Dio110」で自宅の那須塩原市から山形県の米沢市に福島県の会津経由でツーリングに行ってきました。午前中は雲が広がり日差しが無く肌寒かったですが、午後から日が差して暑かったです。自宅から米沢までは約170kmくらいで3時間半くらいかかりました。

着いたら11時だったので早めの昼食だが、米沢ラーメンの有名店「熊文」に行きました。昼前なのに店は満席で5人くらい並んでいましたが、10分くらいで座る事ができました。

食べたのは中華そば(600円)です!麺は細めの縮れ麺でコシがあって麺にスープが絡んで美味しいです。シンプルなサッパリ醤油ラーメンだが、出汁がしっかりと効いててスープに深い旨味があってとても美味しかったです。

その後は米沢市内の酒蔵やスーパー・酒屋さんを巡り山形の地酒を買い集めました。

短時間で結構な山形の地酒を手に入れる事ができました。
在来線区間を走る山形新幹線・つばさ
帰る道中 福島県の喜多方で新潟行きのSLばんえつ物語号を撮影する事ができました。

そして会津若松市では、会津馬刺し発祥の店「肉の庄治郎」で馬刺しを買って帰りました。
今日は、米沢まで行って帰って来て走行距離は343km バイクの乗り過ぎで尻が痛いですが、久々のツーリング楽しかったです。(^∀^)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by skekhtehuacso 2015年07月19日 22:08

肉の庄治郎、七日町の道から一つ外れたところの店ですね。
2. Posted by 丹醸 2015年07月20日 21:14
skekhtehuacsoさん こんばんは
沖正宗のカップ酒 やまや米沢店に売ってましたよ!ここは山形のカップ酒が充実しており、10種類近く売ってました。
ヨークベニマルだったかな・・・? 珍しい香梅のカップ酒も見かけましたよ。でも糖類添加酒でした。
肉の庄治郎 ご存知なんですね。 あそこの馬刺しは美味しいですよね。会津中将の酒蔵からも近いし・・・・
沖正宗のカップ酒 やまや米沢店に売ってましたよ!ここは山形のカップ酒が充実しており、10種類近く売ってました。
ヨークベニマルだったかな・・・? 珍しい香梅のカップ酒も見かけましたよ。でも糖類添加酒でした。
肉の庄治郎 ご存知なんですね。 あそこの馬刺しは美味しいですよね。会津中将の酒蔵からも近いし・・・・
3. Posted by skekhtehuacso 2015年07月20日 23:02

米沢はまだ一部地域しか攻めておりませんので、ご提供いただいだ情報をもとに網羅的に攻めてみようと思います。
なお、香梅のカップ酒は既にいただいております。
4. Posted by 丹醸 2015年07月24日 05:59
skekhtehuacsoさん こんにちは
香梅のカップ酒飲まれてましたね。糖類添加酒なのに精米歩合が低いですよね。気になります・・・
香梅のカップ酒飲まれてましたね。糖類添加酒なのに精米歩合が低いですよね。気になります・・・