2015年05月24日
赤羽の名店・まるます家に飲みに行く!

今日は東京での仕事が早く終わったので赤羽に移動し、昭和25年創業の赤羽の名店「まるます家」に行きました。ここは朝から飲める店でも有名で営業時間は朝の9時からです。私は15時過ぎに行って既に満席でしたが、1人だったので何とか席を詰めてもらい座る事ができました。

まるます家は鰻や鯉などの川魚料理を提供する大衆酒場ですが、一般のメニューも数多くあります。私はまず最初に鯉の洗いと地元・赤羽の地酒「丸眞正宗」を冷やで飲みました。鯉の洗い6切れくらい入って400円と安いです!味も良くて私が好きな川魚料理食べながら飲めるなんて最高です!(^∀^)

お次は牛スジ煮込みを食べました。450円と安いのに大きめに切られた野菜と牛スジがゴロゴロ入っててボリュームがあります。

まるます家にはルールがあって1人3杯しか飲めなくて3杯飲むとお会計となります。日本酒3杯だと飲むのに時間がかかるんで長居ができます。^^ 3デシ1本は1杯とカウントされるので結構飲めます。2杯目は丸真正宗の生貯蔵酒の3デシを飲みながらどじょうとじを食べました。値段は確か600円 濃い味付けですが鰌(どじょう)がたくさん入ってて食べ応えありです!

次にサッパリした物が食べたくなったので、ツブ貝刺しを食べました。コリコリと食感に甘みがあって美味しい〜 さすがツブ貝いつ食べても美味しいです。私の中ではツブ貝は貝の王様ですね!

3杯目に生ビールと〆に鯉を煮込んだ味噌汁「鯉こく」を食べました。鯉の旨味がタップリ出た鯉こくは濃厚で美味い!〆の汁物に鯉こくが飲めるなんて幸せでした。(^∀^)
今日は生ビールと酒を2杯飲んで、川魚料理を中心に料理を5品食べて値段は4100円でした。美味い川魚料理に東京23区唯一の酒蔵の酒「丸真正宗」が堪能できて最高でした! 安くて美味い川魚料理と丸真正宗の酒を飲んでみたい人は是非、赤羽のまるます家に行ってみて下さいね。
「まるます家」
◎営業時間/9:00〜21:30
◎定休日/月曜日
◎住所/東京都北区赤羽1-17-7