2014年12月28日
北海道の酒造好適米・吟風を使った酒を飲む!

「今日の晩酌!VOL.1151」今日は北海道のコープさっぽろ・網走店で1096円で購入した北海道は旭川市の蔵元・男山(株)の醸す酒「男山・特別純米酒・北の稲穂」を飲みました。この酒、北海道の酒造好適米である「吟風」を精米歩合60%まで削って仕込んでいます。飲んだ感想は淡麗のスッキリとしたやや辛口の酒で、飲みやすい割りに旨味もあって美味しかったです。寒いので燗を付けて飲むと辛さは無くなりやや甘く感じて旨味が更に増してとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/北海道産酒造好適米・吟風100%使用
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度

木綿屋男山本家 男山株式会社
北海道旭川市永山二条7丁目1番33号

北海道酒造組合のホームページ

男山の敷地内では仕込水を自由に汲む事ができて地元の人たちが水を汲みに来ていました。

敷地内にある仕込水井戸には男山のレトロな琺瑯看板が付いていました。

工場内は酒造り資料館になっていて見学できて、昔の酒造りの道具や資料が展示されていました。


仕込タンクです!作業し易い様にタンクの入口近くに足場が組まれていました。

イェーイ! (^∀^) (^∀^)v
0714
tanjo0711 at 22:54│Comments(0)│
│北海道の日本酒