2014年10月28日
タニシを肴に山梨の地酒・金盃養老を飲む!
「今日の晩酌!VOL.1134」今日は山梨県を旅行した時に立ち寄った山梨市の蔵元・養老酒造で1850円で購入した酒「金盃養老」を飲みました。この酒、養老酒造の中では一番ランク下の酒で特定名称酒の表示は無く、ラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒の様です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で辛い普通酒の割りにしっかりとした旨味を感じ後味は辛さが甘みへと変わり味がある酒で美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
養老酒造株式会社
山梨県山梨市北567
酒蔵では「カフェ酒蔵櫂」と言う店をやっていて、ランチやカフェ・ディナーを楽しむ事ができます。もちろん地酒の直売もしていますよ。
酒蔵の前にはレトロな養老の琺瑯看板と杉玉(酒林)がありました。
店内に飾ってあった養老の木製の看板も立派でした。
養老酒造のホームページ
山梨県酒造組合のホームページ
山梨で買ったタニシ(つぼ)を水槽で飼ってて今も元気に水槽で生きています!今日はそのタニシの中でも小振りのタニシを集めてタニシの煮付を作りました。
醤油・酒・味醂・砂糖にタニシを入れて煮詰めます。
寄生虫がいるかもしれないので、よ〜く煮詰めて「タニシの煮付」出来上がりです!泥臭さなどは全く無くタニシ自体に旨味があって煮付にすると、海の貝の様にとても美味しいです!田んぼの貝!タニシ! 海の貝にも負けていません。 美味しいので日本酒が進みます!