2014年08月06日

阪神武庫川線と白鹿・吟醸生貯蔵酒

白鹿・吟醸生貯蔵酒

「今日の晩酌!VOL.1116」今日は西宮市にある酒のDS・東鶴360円で購入した、同市の大手酒造メーカー・辰馬本家酒造の醸す酒「白鹿・特撰・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた吟醸酒で、飲んだ感想は淡麗のスッキリとした甘口の酒で、心地良い吟醸香があって飲みやすいです。後味にはしっかりと旨味もあってとても美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度以上15度未満


辰馬本家酒造1312

辰馬本家酒造株式会社

兵庫県西宮市建石町2番10号

灘五郷酒造組合のホームページ


ホヤ (2)

今日は近所のスーパーで1個90円でホヤが売られていたので2個買いました。


ホヤ (1)

さばいてみたら少し黒ずんでいて、色合いがあまり良くありませんでした。まぁ1個90円だからB級品なのかも知れないですが、ポン酢をつけて食べるとホヤ独特の磯臭さにほのかな甘みがあって美味しかったです。

tanjo0711 at 20:25│Comments(0)TrackBack(0) 電車大好き!けど乗物全般 | 灘五郷の酒(兵庫県)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔