2014年07月15日

北斗星と富美川・純米吟醸

富美川・純米吟醸

「今日の晩酌!VOL.1110」今日は那須町のある酒屋さん・月井商店476円で購入した、矢板市の蔵元・富川酒造店の醸す酒「富美川・純米吟醸」を冷酒で飲みました。この酒、酒造好適米の美山錦を100%使用して仕込んだ純米吟醸酒ですが、精米歩合は50%とかなり高精白で純米大吟醸並です!この酒、ラベルに製造年月(壜詰日)は25年3月と書かれており、出荷日は26年4月となっているので14ヶ月間、壜貯蔵されていた様です。飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で適度な吟醸香があります。後味にはしっかりと熟成しているので力強い濃い米の旨味を感じる酒で、香りもありながら味もある酒で、味のバランスが良くとても美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15度以上16度未満




富川酒造店1310



株式会社 富川酒造店


栃木県矢板市大槻998



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





ヒラメ昆布〆1P1260900

今日の酒の肴は日曜日にさばいて食べたヒラメの半分を昆布〆にしておいたので、ヒラメの昆布〆を食べました。


ヒラメ昆布〆

昆布の旨味をヒラメが吸収して、少し粘りがあって濃厚な味わいで、そのまま食べても美味しいですが、少しワサビ醤油に付けて食べると最高でした!(^∀^)

tanjo0711 at 20:26│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 | 電車大好き!けど乗物全般

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔