2014年02月28日
コンビニで買った伏見のカップ酒!天王山
今日は大田原市内にあるコンビニ・ファミリーマート大田原佐久山店で231円で購入した、伏見の蔵元・山本本家の醸す酒「天王山・吟醸酒」カップを少し冷やして飲みました。この酒、精米歩合60%の米を使用して仕込んだ吟醸酒だが、値段は231円と普通酒のカップ並みの安さなんです!飲んだ感想は、ほのかに吟醸香が香る淡麗でスッキリとした、やや甘口の酒で適度に香りがあって雑味が全く無く味のバランスが非常に良い酒でとても美味しかったです。コンビニで売られている酒としては、かなり出来の良い酒で驚きました!これはお勧めです。
この画像は栃木県の那珂川町にあるファミリーマートで売られて「天王山・吟醸酒」です。全く売れていない様で壜詰日は2013年3月でした。酒は真っ茶っ茶です!コンビニの場合、年中無休24時間、常に蛍光灯の紫外線を浴びてるので酒の着色が著しいですよね!こんな酒、買う気もしないし飲む気も失せますよね!コンビニは蛍光灯の紫外線の影響が大きいので、コンビニで売るカップ酒は透明のカップをやめて、紫外線を通し難い黒壜でカップを作れば良いと思うのだが・・・ 高級感もあるし・・・・ 資材の値段がネックかなぁ・・・ ちなみに私が飲んだ「天王山・吟醸酒」は壜詰日が2013年12月で、光の当たり難い陳列の奥にあったやつなので着色は無かったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
株式会社 山本本家
京都市伏見区上油掛町36-1