2014年01月30日

15年前の石原裕次郎ラベルの生酒を飲んでみる。

松竹梅・生酒・石原裕次郎 (1)

今日は実家の納屋で15年間も常温で眠っていた石原裕次郎ラベルの宝酒造の酒「松竹梅・生酒・裕次郎」を冷やして飲みました。この酒、どの様に手に入れた物なのかは分かりませんがワインとセットで箱に入っていました。ネットで調べて見ると、この酒のセットは石原裕次郎さんの13回忌の法要の時に参列者5万人に配られた物らしいですが・・・


松竹梅・生酒・石原裕次郎 (3)

ネットによると13回忌の法要は99年7月3日に行われた様ですが、私の手元にある裕次郎ラベルの酒は製造年月が99年9月となっており13回忌の法要より2ヶ月も後に壜詰された物なんです。普通に市販もされていたのか・・・?


松竹梅・生酒・石原裕次郎 (2)

恐る恐る開栓して匂いを嗅ぐと生酒独特の香りは無く紹興酒の様な強い匂いを漂わせてますが、別の意味で良い匂いでした。グラスに注ぐとかなり茶色に着色していますが、サエも良く濁りが無くて滓などの沈殿物もなく綺麗な酒でした。飲んだ感想は超老ね老ね酒ですが淡麗でスッキリとしていて意外に飲みやすいのには驚き!!ですが・・・熟成していても苦辛さが結構ありました。元々淡麗の酒だったからか?旨みは殆ど無く老ね老ねで薄っぺらく苦辛いだけの酒って感じですが、大して不快な味わいも無くて飲めない事も無く、15年間常温で寝かしてた生酒の古酒が劣化せずに飲めた事に驚きでした。


スモークサーモン

15年生酒の酒の肴はスモークサーモンです!スモークされた酒の燻しの匂いが、紹興酒の様な老ね老ねの香りとどこか似ていて、どこか焦げ臭い様な匂いが・・・ 私的にはスモークサーモンに老ね老ねの酒は合いませんでした。

tanjo0711 at 19:43│Comments(2) 伏見酒と京都府の日本酒 

この記事へのコメント

1. Posted by 阪神鳴尾駅前   2014年01月31日 00:22
こんばんは すみませんが 茨城の来福酒造ご存知でしたら教えて下さいお願い致します 超精米の8% 凄いですよね
2. Posted by 丹醸   2014年02月02日 21:21
阪神鳴尾駅前さん こんばんは

茨城の来福さん知っていますよ。確か花酵母で醸した酒に力を入れている蔵元さんですよね。ツイッターでフォローしてます^^ 2011年の日本酒フェアの時にお会いしました。8%精米の酒知ってますよ!^^ ホント凄いですねぇ〜 食べる米の真逆ですもんね!一般的に食べる米は精米歩合は90〜92%ですから 想像も付きません。 でも精米歩合35%くらいが、純度の良いデンプン質が現れるMAXでそれ以上磨いても、あまり意味が無いと聞いた事がありますが・・・ パフォーマンスにしても凄すぎますね!1度飲んでみたい酒の1つです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔