2013年10月30日
白鹿・純米吟醸とツブ貝の刺身

「今日の晩酌!VOL.1028」今日は西宮市にある酒のDS・東鶴で390円で購入した、灘五郷は西宮郷の辰馬本家酒造の酒「白鹿・純米吟醸」を冷酒で飲みました。この酒ラベルに原料米は書かれておりませんが精米歩合60%の米で仕込んだ純米吟醸酒ですが、値段が3デシ壜で390円とかなり安いです。飲んだ感想はやや淡麗の甘口の酒で吟醸香は殆ど感じられないが、雑味が全く無く後味スッキリで飲みやすいです。そして香りが無い分、しっかりとした旨さ感じる酒でとても美味しかったです。いつもながら思うのは白鹿の吟醸系は香りが無いけど、旨みがあるのが特徴ですね。私好みで美味しいです!◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度以上15度未満

辰馬本家酒造株式会社
兵庫県西宮市建石町2番10号
灘五郷酒造組合のホームページ

東武百貨店で剥き身のツブ貝が売られていたので買いました。殻から身を取り出しただけの剥き身なので、家で大量の塩で揉んでヌメリを取りアブラと呼ばれる唾液腺を取り除いて刺身にしました。ツブ貝のアブラ(唾液腺)には神経毒があり、食べるとめまいや吐き気が起こる場合があるので取り除かなくてはいけません。まぁ食べても死ぬことはないねんけどね・・・ 念のために

今日の酒の肴はツブ貝の刺身です。ツブ貝はコリコリしてほのかに甘くて美味しい〜 酒の肴にほんと最高です!
tanjo0711 at 19:47│Comments(0)│
│灘五郷の酒(兵庫県)