2013年09月19日
去年のひやおろしを飲む!
「今日の晩酌!VOL.1013」今日は去年の10月に黒磯にあるスーパー・ダイユー中央店で1050円で購入した、矢板市の酒蔵・森戸酒造の酒「十一正宗・本醸造・ひやおろし」を冷酒で飲みました。この酒、去年の10月に購入して、酒を保存している棚の一番奥にあった為、忘れてて約1年経過したが今日飲んで見ました。飲んだ感想は淡麗のやや甘口の酒で、何か凄く水っぽく感じるのは気のせいか・・・?でもソフトで飲みやすいです。常温で約1年も寝かせたせいもあって、若干老ねていますが旨みもそこそこあって結構美味しかったです。9月9日の重陽の節句の日に「ひやおろし」も解禁になったので今度は今年蔵出しされた十一正宗のひやおろしを飲んでみます。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
森戸酒造株式会社
栃木県矢板市東泉645番地
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!
今日の酒の肴はスーパーの見切品で1個60円で購入したサザエを壷焼きにしました。久々に食べたサザエ美味でした。^^