2013年08月24日
安くて美味しい会津の地酒・薫鷹!

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!60杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.1003」今日は会津に行って会津若松市内にある酒のDS・キタアイダ七日町店で1350円で購入した同市にある酒蔵・石橋酒造場の酒「薫鷹・会津印」を飲みました。この酒、1升壜で1350円とリーズナブルなのに酒は糖類無添加で普通酒です!飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒ですが、少し後味にアルコール辛さを感じます。でもアルコール辛さが消えた後には結構濃いめの旨みもちゃんと感じられ美味しかったです。無糖添の普通酒が1350円でこの味は満足ですね。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

今回飲んだ薫鷹・会津印の肩貼りです!ちょっと不自然ではありませんか?丸いシールが・・・ 肩貼りには右書きで「昔そのままの純聖酒」と書かれています。おそらく現在の酒税法で純米酒と間違えそうな紛らわしい表記なので、当局から指摘され修正したのだと思われます。その為、「純」の文字にシールを貼って伏せています。

石橋酒造場 (石橋信治)
福島県会津若松市御旗町3番18号

福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は私は会津に行けば必ず行く馬肉専門店の堀商店で購入した馬刺しと馬レバー刺し、そして馬モツの湯引きです!いつもながら堀商店の馬刺し 新鮮で最高〜 美味しすぎて酒がガブガブ飲めてしまいます!^^ 今日は飲み過ぎで夕方から軽く酔ってま〜す。(^∀^)
tanjo0711 at 17:22│Comments(0)│
│福島県の日本酒