2013年08月04日
会津の馬刺しで会津酒を飲む!

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!57杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.998」今日は会津に行ってたので、喜多方市内にある酒のDS・キタアイダ・喜多方店で890円で購入した同市にある蔵元・小原酒造の醸す酒「蔵粋・特別純米酒・アマデウス」を飲みました。この酒、モロミにモーツァルトの曲を聴かせて仕込んだ音楽酒なんです。その為か小原酒造の昔からの銘柄は「國光」ですが、クラシック音楽を聴かせた酒の銘柄は「蔵粋」と書いて(くらしっく)と言う名前で販売しています。そしてこの酒、2011年全国酒類コンクールでグランプリを受賞しています。飲んだ感想はやや淡麗の少し酸味の効いた辛口の酒です。スッキリとした酒で旨みもしっかりある酒で美味しかったです。値段もお手頃でお勧めです◎

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度

小原酒造株式会社
福島県喜多方市字南町2846
福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は以前にもブログで紹介した私のお気に入りの会津坂下町にある馬肉専門店の堀商店で購入した、ロース馬刺しと馬レバ刺し・馬モツ湯引きです!前回買いに行った時は馬レバ刺しが売り切れていたのだが、今回は買えて大満足!100g600円ですが久々に食べる生レバー マジやばい! 美味すぎる〜 (^∀^)v 最高です! 私的には辛子味噌より胡麻油に塩を入れて食べるのがお勧めです!