2013年07月16日
どじょうを調理して食べる!

日曜日に福島県塙町にある「道の駅はなわ・天領の郷」に行った時に鰌(どじょう)がペットボトルに入って500円で売られていたので買いました。
そして今日、2日ほどバケツで飼って泥を吐かせ、調理して食べてみました。

まず最初にバケツからボウルに鰌を移し軽く水洗いして、そしてボウルに日本酒を注ぎます!苦しそうに暴れまくるのでボウルに蓋をして30分置きます。使った酒は塙町の地酒「松美と里」です。

30分後蓋を開けてみると酒に酔ったのか・・・?鰌のヒゲやヒレが赤くなっていました。こうすると鰌の臭味が軽減して身が柔らかくなります。

調理は最初に濃い味噌汁で30分ほど煮込みます。そして30分煮込んだら味噌汁から鰌を上げて今度は、醤油・酒・味醂・砂糖・鰹出汁で作った割下で刻んだネギを入れて軽く煮込んで出来上がりです。

これが完成した鰌の煮込みです!食べた感想は泥臭さは全くなくて、とても柔らかいので頭も背骨も全部、丸ごと食べまれます!手間が掛かりましたが美味しくできたので満足!塙町産の鰌を使って作った鰌の煮込みを酒の肴に塙町の地酒「松美と里」で一杯やったら最高でした!やっぱり地の食材に地酒は、ほんと合いますよねぇ 今度、鰌を買ったら唐揚げと柳川鍋を作ってみたいと思います。
tanjo0711 at 19:50│Comments(1)│
│大衆酒場&大衆食堂・郷土料理・グルメ系
この記事へのコメント
1. Posted by 原 2017年01月16日 16:10
管理人様
突然のコメント失礼いたします。
私、日本テレビの番組を制作しております
株式会社日企の原と申します。
現在弊社で制作しております番組の中でこちらの記事の
すなはぎの柳川の写真を使用させていただけないかと思い、
ご連絡しました。
こちらの画像をテレビ番組の中で使用することは可能でしょうか。
もし可能であれば、写真の元データの有無と使用条件等など
教えていただけると幸いです。
番組名など詳細な情報につきましては
下記メールアドレスまでご一報頂けると幸いです。
株式会社日企
原章修(ハラアキマサ)
突然のコメント失礼いたします。
私、日本テレビの番組を制作しております
株式会社日企の原と申します。
現在弊社で制作しております番組の中でこちらの記事の
すなはぎの柳川の写真を使用させていただけないかと思い、
ご連絡しました。
こちらの画像をテレビ番組の中で使用することは可能でしょうか。
もし可能であれば、写真の元データの有無と使用条件等など
教えていただけると幸いです。
番組名など詳細な情報につきましては
下記メールアドレスまでご一報頂けると幸いです。
株式会社日企
原章修(ハラアキマサ)