2013年07月14日

洞窟熟成の酒を飲む!

東力士・大吟醸山廃どうくつ熟成酒 (1)
「今日の晩酌!VOL.992」今日は3月に催された東力士酒蔵まつりに行った時に酒蔵の直売所で1300円で購入した酒「東力士・大吟醸山廃・どうくつ熟成酒・熟成十年以上」を飲みました。この酒、ラベルの通り山廃仕込の大吟醸酒を洞窟で10年以上熟成させた熟成酒で、500mlのRビンに詰められています。飲んだ感想はやや濃醇な老ね老ねの酒で冷酒では辛さと苦味が際立ったが、常温で飲んでみると若干辛さはあるものの苦さが消え老香は強くなりますが、辛さの中に熟成された旨みが感じられ大吟醸酒の個性は全くありませんが古酒としての個性はしっかりとあって結構美味しい酒でした。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/17度以上18度未満


東力士・大吟醸山廃どうくつ熟成酒 (2)
今日の酒の肴は海老の塩焼きとアカイカの刺身です。刺身は冷凍物でしたが身は柔らかく噛めば甘みがあり美味しかったです。

島崎酒造1303 (2)

株式会社 島崎酒造N

栃木県那須烏山市中央1丁目11番18号



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



    栃木の酒で乾杯!

以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!





tanjo0711 at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔