2013年07月09日

灘酒プロジェクト2012・灘の生一本・白鹿

白鹿・灘の生一本・純米酒 (1)
「今日の晩酌!VOL.990」今日は兵庫県西宮市にある酒のDS・東鶴1050円で購入した、灘酒研究会酒質審査委員会の灘酒プロジェクト「灘の生一本」の酒を飲みました。8社中最後の8本目は灘五郷は西宮郷の辰馬本家酒造の酒「白鹿・純米酒・灘の生一本」です。

白鹿・灘の生一本・純米酒 (2)
この酒、四段仕込みの四段目に粳米ではなく餅米を使って仕込んだ純米原酒です。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で糖類添加酒の様なベトベトした甘さではなく、品のある上品な心地良い甘さです。後味にはしっかりとした米の旨みがあって、雑味などは全くなくアルコール度数が19度近くありましが、口当たりが良くて飲みやすくとても美味しい酒でビックリしました。さすが白鹿伝承のもち四段の酒ですね。素晴らしい!お勧めです◎

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/18度以上19度未満


辰馬本家酒造1305

辰馬本家酒造株式会社

兵庫県西宮市建石町2番10号


    灘酒研究会

  酒質審査委員会のホームページ



  灘五郷酒造組合のホームページ


※灘酒研究会・酒質審査委員会の灘酒プロジェクトの他の酒のブログ記事は↓下の灘酒プロジェクトタグをクリックすると見る事ができます。↓ ↓ ↓



tanjo0711 at 19:43│Comments(0)TrackBack(0) 灘五郷の酒(兵庫県) 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔