2013年06月20日

うまみがあってうまい純米酒・神亀!

神亀・純米酒

「今日の晩酌!VOL.982」
今日は埼玉県蓮田市の蔵元・神亀酒造の前にある酒屋さん小川原商事685円で購入した酒「神亀・純米酒」を常温で飲みました。この酒、3デシ壜の純米酒としては値段が685円と結構お高いのだが、ラベルには原料米の品種は書かれていないものの「酒造好適米・精米歩合60%」と書かれています。ラベルには純米酒と書かれていますが、中味の酒は特別純米酒クラスの酒なので納得できます。飲んだ感想は濃醇なやや甘く感じる酒で、じっくり熟成されて旨みタップリの、ずっしりと飲み応えある私好みの味わいでとても美味しかったです。久々に飲んだがやっぱり神亀の純米酒は美味しいですねぇ。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60% 

◎アルコール分/15度以上16度未満




神亀酒造1304 (1)


神亀酒造株式会社



埼玉県蓮田市大字馬込1978



熊モツ

今日の酒の肴は、冷凍で頂いた熊の心臓刺しと熊の胃袋なのか・・・?湯引きです。柚子一味を付けて醤油で食べました。臭味は無く美味しかったですが、何も知らずに食べたら熊って分かりませんねぇ。牛や馬の心臓刺しや湯引きに似た様な味わいでした。でも希少な熊の心臓が食べれて嬉しいです。(^∀^)v


tanjo0711 at 21:20│Comments(0) 埼玉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔